和服は、袖のついた上半身から下半身までを覆う長い布(長着)を体に巻きつけて、腰の位置で帯を結んで固定します。袖は腕よりもかなり太くなっています。
和服の特徴は、男性も女性も、体型や体の凹凸を目立たせないところにあります。また和服は、長着を体に巻きつけるわけですから、太っても痩せても調整がききやすいものです。体形が大きく変化した場合、和服は、洋服よりも容易に作り替えることができます。
和服は、長着を帯だけで固定しますので、「着付」という方法をある程度は知らないとうまく着衣できないでしょう。
和服でもっとも大事なのは布地です。和服の布地は、着る人の顔映りがよく見えるものを選びましょう。顔色と衿元の色のバランスや、着物の色が顔色を美しく健康的に見せているかを確認し、全身が映る鏡で全体をチェックすることも忘れないようにしましょう。
【関連する記事】